名前 (ヨミガナ) |
画像 | プロフィール | 主な入手方法 | 攻撃力 | 攻撃速度 | 攻撃範囲 | 魔力 | 属性/状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
九尾の狐の毛 (キュウビノキツネノケ) | ![]() |
九尾の狐から採れた、手触りの良い上質な体毛。 | 晩夏祭りの季節イベントで、バジリスクの巣に出現する九尾の狐を倒すと入手。 |
0 | 0 | 0 | ||
金魚の被り物 (キンギョノカブリモノ) | ![]() |
頭からすっぽりとかぶるタイプの、紙で作られた金魚の被り物。 | 的の切れ端x40+九尾の狐の毛x5+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
マヨネーズ | ![]() |
サラダなどにかける調味料。たまに飛び出す。 | 九尾の狐の牙x15+九尾の狐の毛x45+イエローオイルx1で合成。 | 4 | 14 | 30 | 自然属性30% 毒15% | |
射的銃 (シャテキジュウ) | ![]() |
的に当てるための銃。子供でも使いこなせる。 | 九尾の狐の牙x20+九尾の狐の毛x60+的の切れ端x10+ガラスの欠片x5で合成。 | 4 | 7 | 50 | 闇属性40% 石化15% | |
ねじり鉢巻 (ネジリハチマキ) | ![]() |
堅くねじってロープ状にしたねじり鉢巻。お祭りにかかせない。 | 九尾の狐の毛x8+的の切れ端x5+青い液体x1で合成。 | 4 | 0 | 0 | ||
ねじり鉢巻 (ネジリハチマキ) | ![]() |
堅くねじってロープ状にしたねじり鉢巻。お祭りにかかせない。 | 九尾の狐の毛x8+的の切れ端x5+赤い液体x1で合成。 | 4 | 0 | 0 | ||
祭り法被 (マツリハッピ) | ![]() |
伝統的な衣装の法被。お祭りにかかせない。 | 九尾の狐の毛x15+的の切れ端x10+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
祭り法被 (マツリハッピ) | ![]() |
伝統的な衣装の法被。お祭りにかかせない。 | 九尾の狐の毛x15+的の切れ端x10+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
祭りふんどし (マツリフンドシ) | ![]() |
伝統的な下着。お祭りにかかせない。 | 九尾の狐の毛x10+的の切れ端x8で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
越中ふんどし (エッチュウフンドシ) | ![]() |
前垂れが長いタイプの伝統的な下着。 | 九尾の狐の毛x10+的の切れ端x8+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
地下足袋 (ジカタビ) | ![]() |
つま先の部分が二股に分かれている作業用の地下足袋。 | 九尾の狐の毛x8+ゴム質の革x2で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
地下足袋 (ジカタビ) | ![]() |
つま先の部分が二股に分かれている作業用の地下足袋。 | 九尾の狐の毛x8+ゴム質の革x2+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
帯付き半纏 (オビツキハンテン) | ![]() |
お祭りに映える柄の入った女性用に作られた帯付き半纏。 | 九尾の狐の毛x18+的の切れ端x12+黒い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
袖なし半纏 (ソデナシハンテン) | ![]() |
お祭りに映える柄の入った男性用に作られた袖なし半纏。 | 九尾の狐の毛x14+的の切れ端x10+黒い液体x1+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
和弓 (ワキュウ) | ![]() |
滑らかな曲線を描く、古の時代より伝わる伝統の和弓。 | 札の欠片x40+和紙の切れ端x30+九尾の狐の毛x20+九尾の狐の牙x5で合成。 | 5 | 10 | 30 | 雷属性10% 自然属性20% | |
黒髪のかづら (クロカミノカヅラ) | ![]() |
凛としたイメージを感じる黒髪のかづら。男女問わずつけられる。 | 和紙の切れ端x10+九尾の狐の毛x20+昆虫の腸x20+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の直衣 (オンミョウジノノウシ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる直衣。 | 和紙の切れ端x35+亜麻布x15+九尾の狐の毛x10+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の直衣 (オンミョウジノノウシ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる直衣。 | 和紙の切れ端x35+亜麻布x15+九尾の狐の毛x10+茶色の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の直衣 (オンミョウジノノウシ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる直衣。 | 和紙の切れ端x35+亜麻布x15+九尾の狐の毛x10+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の袴 (オンミョウジノハカマ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる袴。 | 和紙の切れ端x30+亜麻布x10+九尾の狐の毛x5+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の袴 (オンミョウジノハカマ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる袴。 | 和紙の切れ端x30+亜麻布x10+九尾の狐の毛x5+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の袴 (オンミョウジノハカマ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる袴。 | 和紙の切れ端x30+亜麻布x10+九尾の狐の毛x5+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の下駄 (オンミョウジノゲタ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x10+札の欠片x4+九尾の狐の毛x5+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
陰陽師の下駄 (オンミョウジノゲタ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x10+札の欠片x4+九尾の狐の毛x5+茶色の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
陰陽師の下駄 (オンミョウジノゲタ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x10+札の欠片x4+九尾の狐の毛x5+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
巫女の手絡 (ミコノテガラ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる髪に飾る布。 | 和紙の切れ端x10+亜麻布x6+九尾の狐の毛x8+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の手絡 (ミコノテガラ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる髪に飾る布。 | 和紙の切れ端x10+亜麻布x6+九尾の狐の毛x8+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の手絡 (ミコノテガラ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる髪に飾る布。 | 和紙の切れ端x10+亜麻布x6+九尾の狐の毛x8+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の着物 (ミコノフク) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる着物。 | 和紙の切れ端x40+亜麻布x20+九尾の狐の毛x15+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の着物 (ミコノフク) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる着物。 | 和紙の切れ端x40+亜麻布x20+九尾の狐の毛x15+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の着物 (ミコノフク) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる着物。 | 和紙の切れ端x40+亜麻布x20+九尾の狐の毛x15+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の下駄 (ミコノゲタ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x12+札の欠片x4+九尾の狐の毛x6+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
巫女の下駄 (ミコノゲタ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x12+札の欠片x4+九尾の狐の毛x6+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
巫女の下駄 (ミコノゲタ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x12+札の欠片x4+九尾の狐の毛x6+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
金魚の被り物 (キンギョノカブリモノ) | ![]() |
頭からすっぽりとかぶるタイプの、紙で作られた金魚の被り物。 | 的の切れ端x40+九尾の狐の毛x5+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カンカン帽 (カンカンボウ) | ![]() |
軽くて耐久性があり、日よけとしての効果が高い帽子。暑い季節の正装に使える。 | 狐魂x4+九尾の狐の毛x6+和紙の切れ端x6+麦わらx10+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カンカン帽 (カンカンボウ) | ![]() |
軽くて耐久性があり、日よけとしての効果が高い帽子。暑い季節の正装に使える。 | 狐魂x4+九尾の狐の毛x6+和紙の切れ端x6+麦わらx10+黒い液体x1+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カンカン帽 (カンカンボウ) | ![]() |
軽くて耐久性があり、日よけとしての効果が高い帽子。暑い季節の正装に使える。 | 狐魂x4+九尾の狐の毛x6+和紙の切れ端x6+麦わらx10+茶色の液体x1+緑の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル甚平羽織 (カラフルジンベイハオリ) | ![]() |
異国の暑い季節に男性が身につける、風通しが良く着心地の良い服。 | 狐魂x8+九尾の狐の毛x12+和紙の切れ端x12+ぼろぬのx12+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル甚平羽織 (カラフルジンベイハオリ) | ![]() |
異国の暑い季節に男性が身につける、風通しが良く着心地の良い服。 | 狐魂x8+九尾の狐の毛x12+和紙の切れ端x12+ぼろぬのx12+青い液体x1+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル甚平羽織 (カラフルジンベイハオリ) | ![]() |
異国の暑い季節に男性が身につける、風通しが良く着心地の良い服。 | 狐魂x8+九尾の狐の毛x12+和紙の切れ端x12+ぼろぬのx12+緑の液体x1+黄色い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル甚平ズボン (カラフルジンベイズボン) | ![]() |
異国の暑い季節に男性が身につける、風通しが良く着心地の良い服。 | 狐魂x6+九尾の狐の毛x9+和紙の切れ端x9+ぼろぬのx9+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル甚平ズボン (カラフルジンベイズボン) | ![]() |
異国の暑い季節に男性が身につける、風通しが良く着心地の良い服。 | 狐魂x6+九尾の狐の毛x9+和紙の切れ端x9+ぼろぬのx9+青い液体x1+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル甚平ズボン (カラフルジンベイズボン) | ![]() |
異国の暑い季節に男性が身につける、風通しが良く着心地の良い服。 | 狐魂x6+九尾の狐の毛x9+和紙の切れ端x9+ぼろぬのx9+緑の液体x1+黄色い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル草履 (カラフルゾウリ) | ![]() |
異国の伝統的な履物。足を包み込まず開放的なので暑い季節に最適。 | 狐魂x2+九尾の狐の毛x4+麦わらx4+灰色の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
カラフル草履 (カラフルゾウリ) | ![]() |
異国の伝統的な履物。足を包み込まず開放的なので暑い季節に最適。 | 狐魂x2+九尾の狐の毛x4+麦わらx4+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
カラフル草履 (カラフルゾウリ) | ![]() |
異国の伝統的な履物。足を包み込まず開放的なので暑い季節に最適。 | 狐魂x2+九尾の狐の毛x4+麦わらx4+緑の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
カラフル髪飾り (カラフルカミカザリ) | ![]() |
丁寧に手作業で作られた、浴衣によく合う可愛い髪飾り。 | 狐魂x4+九尾の狐の毛x6+和紙の切れ端x6+昆虫の腸x6+青い液体x1+ピンクの液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル髪飾り (カラフルカミカザリ) | ![]() |
丁寧に手作業で作られた、浴衣によく合う可愛い髪飾り。 | 狐魂x4+九尾の狐の毛x6+和紙の切れ端x6+昆虫の腸x6+紫の液体x1+黄色い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル髪飾り (カラフルカミカザリ) | ![]() |
丁寧に手作業で作られた、浴衣によく合う可愛い髪飾り。 | 狐魂x4+九尾の狐の毛x6+和紙の切れ端x6+昆虫の腸x6+赤い液体x1+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル浴衣帯 (カラフルユカタオビ) | ![]() |
浴衣に合わせる異国の帯。鮮やかな色で華やか。 | 狐魂x5+九尾の狐の毛x10+和紙の切れ端x10+昆虫の腸x10+ピンクの液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル浴衣帯 (カラフルユカタオビ) | ![]() |
浴衣に合わせる異国の帯。鮮やかな色で華やか。 | 狐魂x5+九尾の狐の毛x10+和紙の切れ端x10+昆虫の腸x10+緑の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル浴衣帯 (カラフルユカタオビ) | ![]() |
浴衣に合わせる異国の帯。鮮やかな色で華やか。 | 狐魂x5+九尾の狐の毛x10+和紙の切れ端x10+昆虫の腸x10+黄色い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル浴衣 (カラフルユカタ) | ![]() |
異国のお祭りなどで女性が身につける着心地の良い服。通気性が良く、暑い季節も涼しく過ごすことができる。 | 狐魂x10+九尾の狐の毛x15+和紙の切れ端x15+ぼろぬのx15+赤い液体x1+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル浴衣 (カラフルユカタ) | ![]() |
異国のお祭りなどで女性が身につける着心地の良い服。通気性が良く、暑い季節も涼しく過ごすことができる。 | 狐魂x10+九尾の狐の毛x15+和紙の切れ端x15+ぼろぬのx15+黒い液体x1+オレンジの液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル浴衣 (カラフルユカタ) | ![]() |
異国のお祭りなどで女性が身につける着心地の良い服。通気性が良く、暑い季節も涼しく過ごすことができる。 | 狐魂x10+九尾の狐の毛x15+和紙の切れ端x15+ぼろぬのx15+青い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル下駄 (カラフルゲタ) | ![]() |
異国の伝統的な履物。足を包み込まず開放的なので暑い季節に最適。 | 狐魂x2+九尾の狐の毛x4+札の欠片x4+ピンクの液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
カラフル下駄 (カラフルゲタ) | ![]() |
異国の伝統的な履物。足を包み込まず開放的なので暑い季節に最適。 | 狐魂x2+九尾の狐の毛x4+札の欠片x4+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
カラフル下駄 (カラフルゲタ) | ![]() |
異国の伝統的な履物。足を包み込まず開放的なので暑い季節に最適。 | 狐魂x2+九尾の狐の毛x4+札の欠片x4+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
カラフル巾着袋 (カラフルキンチャクブクロ) | ![]() |
異国の小物などを入れて持ち歩くための袋。 | 狐魂x3+九尾の狐の毛x5+ぼろぬのx5+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル巾着袋 (カラフルキンチャクブクロ) | ![]() |
異国の小物などを入れて持ち歩くための袋。 | 狐魂x3+九尾の狐の毛x5+ぼろぬのx5+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
カラフル巾着袋 (カラフルキンチャクブクロ) | ![]() |
異国の小物などを入れて持ち歩くための袋。 | 狐魂x3+九尾の狐の毛x5+ぼろぬのx5+緑の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
仁王襷着物 (ニオウダスキキモノ) | ![]() |
特別な者だけが着れるといわれる、太い縄を結んだ着物。力を象徴してるようでなんとなくかっこいい。 | 狸の毛x20+九尾の狐の毛x20+和紙の切れ端x10+狐魂x2+緑の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
仁王襷着物 (ニオウダスキキモノ) | ![]() |
特別な者だけが着れるといわれる、太い縄を結んだ着物。力を象徴してるようでなんとなくかっこいい。 | 狸の毛x20+九尾の狐の毛x20+和紙の切れ端x10+狐魂x2+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
阿波踊り編笠 (アワオドリアミカサ) | ![]() |
異国の伝統的に受け継がれている阿波踊りで被る象徴的な編笠。 | 化け布紙x6+九尾の狐の毛x6+昆虫の腸x12で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
阿波踊り浴衣 (アワオドリユカタ) | ![]() |
異国の伝統的に受け継がれている阿波踊りで着る浴衣。 | 化け布紙x20+九尾の狐の毛x20+クマの毛皮x10+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
阿波踊り下駄 (アワオドリゲタ) | ![]() |
異国の伝統的に受け継がれている阿波踊りで履く紅白の鼻緒の下駄。 | 化け布紙x4+九尾の狐の毛x4+札の欠片x2+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
化け浴衣 (バケユカタ) | ![]() |
肝だめしなどで、活用できそうなちょっと不気味な浴衣。 | 化け布紙x14+九尾の狐の毛x14+ぼろぬのx7+紫の液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
白髪のかづら (シロカミノカヅラ) | ![]() |
凛としたイメージを感じる白髪のかづら。男女問わずつけられる。 | 和紙の切れ端x10+九尾の狐の毛x20+昆虫の腸x20で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の直衣 (オンミョウジノノウシ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる直衣。 | 和紙の切れ端x35+亜麻布x15+九尾の狐の毛x10+黒い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の袴 (オンミョウジノハカマ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が着けていたといわれる袴。 | 和紙の切れ端x30+亜麻布x10+九尾の狐の毛x5で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
陰陽師の下駄 (オンミョウジノゲタ) | ![]() |
古の時代、陰陽道を駆使し活躍した者が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x10+札の欠片x4+九尾の狐の毛x5+黒い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
巫女の手絡 (ミコノテガラ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる髪に飾る布。 | 和紙の切れ端x10+亜麻布x6+九尾の狐の毛x8+黒い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の着物 (ミコノフク) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が着けていたといわれる着物。 | 和紙の切れ端x40+亜麻布x20+九尾の狐の毛x15+黒い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
巫女の下駄 (ミコノゲタ) | ![]() |
古の時代、神に仕える女性が履いていたといわれる下駄。 | 和紙の切れ端x12+札の欠片x4+九尾の狐の毛x6+黒い液体x1+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
彼岸花の法被 (ヒガンバナノハッピ) | ![]() |
彼岸花が描かれ、グラデーションが綺麗な伝統的な衣装の法被。 | 茶葉x10+九尾の狐の毛x20+的の切れ端x15+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
彼岸花の法被 (ヒガンバナノハッピ) | ![]() |
彼岸花が描かれ、グラデーションが綺麗な伝統的な衣装の法被。 | 茶葉x10+九尾の狐の毛x20+的の切れ端x15+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
彼岸花の法被 (ヒガンバナノハッピ) | ![]() |
彼岸花が描かれ、グラデーションが綺麗な伝統的な衣装の法被。 | 茶葉x10+九尾の狐の毛x20+的の切れ端x15+黒い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
祭り内半纏 (マツリウチバンテン) | ![]() |
異国のお祭りなどで身に着ける、お洒落な帯と独創的な形の内半纏。 | 茶葉x8+化け布紙x16+九尾の狐の毛x12+革x4+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
祭り内半纏 (マツリウチバンテン) | ![]() |
異国のお祭りなどで身に着ける、お洒落な帯と独創的な形の内半纏。 | 茶葉x8+化け布紙x16+九尾の狐の毛x12+革x4+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
祭り下駄 (マツリゲタ) | ![]() |
異国のお祭りなどで内半纏に合わせて履く下駄。 | 茶葉x2+九尾の狐の毛x5+札の欠片x2+青い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
祭り下駄 (マツリゲタ) | ![]() |
異国のお祭りなどで内半纏に合わせて履く下駄。 | 茶葉x2+九尾の狐の毛x5+札の欠片x2+赤い液体x1で合成。 | 0 | 0 | 0 | 移動速度1 | |
茶娘の手ぬぐい (チャムスメノテヌグイ) | ![]() |
とある国で茶葉を摘み取る際に頭に着用する手ぬぐい。汗を拭くこともできる。 | 茶葉x10+九尾の狐の毛x5+狸の毛x5+絵馬の灰x10で合成。 | 0 | 0 | 0 | ||
白木のオオヌサ (シラキノオオヌサ) | ![]() |
神社で使用されるオオヌサ。 | 狐魂 紺x99+化け石x50+九尾の狐の毛x30+絵馬の灰x20+ブラックウッドx5で合成。 | 5 | 11 | 30 | 自然属性50% 聖め2% クリティカル12%(自然) |